ELLの足跡

人は最後は一人だという…でも、…今は妻が傍にいてくれる…

Wordに表を入れたけど文字列の左側や右側さらには文字列自体が見えない現象が・・・!?

Wordインデントイメージ




文字一部全部れてしまう…
インデント位置問題!?

確認のためルーラーを表示させる!?
Wordインデントイメージ

 皆さんもWord文書に表を入れられることがあると思いますが・・・
 表のセル内の文字の一部分、あるいは全部が隠れて見えなくなってる・・・なんて経験をされたことありませんか!?
 そのトラブルの原因の大半はインデントの問題が殆どなんですよね。
 そこで、そのトラブルの原因を確認するために表示されていない場合はルーラーを表示させてください。
  1. 先ず、リボンの『表示』タブを選択します。
  2. 開いたメニューの表示項目の『ルーラー』に『』を入れます。
 今日は、以降はその事例を挙げながら説明していこうと思います。

  • 【表の通常のインデントの位置】
      • 例えば、Wordに表を挿入した場合、左の画像の様に表示されます。


      1. 左画像の一番上は『左のセルにカーソルがある』時のインデントの位置
      2. 真ん中は『真ん中のセルにカーソルがある』時のインデントの位置

      1. 一番下は『右側のセルにカーソルがある』時のインデントの位置

  • 【文字の左側が隠れて見えない場合】
      • 例えば、左の画像の真ん中のセルの文字の『左側』部分が見えなくなっています・・・

      • インデントマーカーをみると『一行目インデントマーカー』が『左方向』へずれてしまってます。

  • 【文字の右側が隠れて見えない場合】
      • 例えば、左の画像の真ん中のセルの文字の『右側』部分が見えなくなっています・・・

      • インデントマーカーをみると『右インデント』が『右方向』へずれてしまってます。

  • 【文字全体が消えてクリックもできない場合】
      • 左の画像の右側のセルは『文字が全て消え』さらに『クリックも出来ない』状態です・・・

      • インデントマーカーをみると『左インデント』が『極端に左』へずれてしまってます。

  • 【解決策は・・・】
      1. 先ず、リボンの『ホーム』タブを選択します。
      2. 開いたメニューのフォント項目の『すべての書式をクリア』をクリックします。

    • もしくは、手動で・・・
      • もしくは、左の画像の様に正常な位置までインデントを『戻す

 このような状態になることは滅多にないのかも知れませんが、何らかのきっかけでこのような状態になったらルーラーを表示して確認してみて下さいね。
 ご存じなかった方は是非ご活用くださいね!

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコンの豆知識へパソコンランキング