ELLの足跡

人は最後は一人だという…でも、…今は妻が傍にいてくれる…

大切なファイル内容を上書きされないようにしたぁ~い!?



苦労 して 作成 した ファイル だから…

間違 って 上書き されたくなぁ~い !!


上書き出来ないようにするには…!!
Officeロゴ

 今日も基本中の基本のお話なんですが・・・

 ExcelやWordで重要なファイルを苦労しながら作成した後、自分自身、あるいは他の人から変更されて、うっかり上書きされてしまった結果、作り直しをせざるを得なくなった経験って一度や二度はありませんか?!

 絶対に変更されたくない大切なファイルなら、初めっから、読み取り専用にして置けばよかった訳ですが、後の祭りですよね・・・。

 今日はファイルを上書き出来ないように『読み取り専用』にする方法を書いて置こうと思います。

  • 【ファイルを読み取り専用にする方法 】

      1. 先ず、ファイルの上でマウスを『右クリック』をします。
      2. 開いたメニューの中から『プロパティ』を選択します。



      1. プロパティ画面が開いたら『全般』タブを選択します。
      2. 属性の項目で『読み取り専用』に『』を入れます。
      3. 最後に『OK』をクリックします。
         これで、読み取り専用のファイルになります。


    • もしも、このファイルを編集して上書きしようとすれば左の画像のような警告が出ます。

 ファイルを作成して以後、変更することが無い場合には、このように設定しておけば、うっかりの心配はありませんよね。

 大切な文書は自分で守りましょうね(^_-)-☆