ELLの足跡

人は最後は一人だという…でも、…今は妻が傍にいてくれる…

タスクビューを使えば作業効率が間違いなく上がりますよぉ~!?



タスクビュー画面

複数作業画面から簡単ピックアップ!?
過去のアクティビティ最大30日間表示!!

一目瞭然だから見つけやすい!?
 PC操作をしているとエクスプローラー、ブラウザ、ファイル、ペイント等々開きっぱなしで作業することが多いと思います・・・

 例えば、複数のブラウザ情報を複数開いているファイルの内の一つのファイルに転載しようとする際に目的のファイルを見つけるのに一仕事が必要になります…また逆の場合も然りです…

 こんな時に目的のファイルやブラウザが一目で確認できたら作業効率は上がりますよね・・・

 冒頭添付した画像のように実現できるのがタスクビュー機能なんですね。
 この機能は、現在から過去までのアクティビティが最大30日間分表示されます。
 表示させるには・・・

    • 上の画像のようにタスクバーに表示されている赤枠で囲んだ部分のアイコンをクリックしますと表示されます。
    • Windowsキー+Tabキーでも表示できます。

 もしも、タスクバーにタスクビューアイコンが表示されていない場合は・・・
  1. タスクバーの何もない場所で『右クリック』します。
  2. 開いたメニューの中から『タスクビューボタンを表示』を選択しますとタスクバーにアイコンが表示されます。

 タスクビューに関する過去のブログ タスクビューを上手く活用して作業効率を上げて下さいね。